あしたもきっとハレルヤ

ワーママが子育てに奮闘する日々のことを綴るブログ

妊娠発覚後・初めての産婦人科受診。服装は?パパの付き添いは?

妊娠が発覚した際の産婦人科の初診。

 

初めての方は一体どんな検査をするのか分からない事だらけですよね?

みーすけも1人目の時はどんな検査をするのか分からずにドキドキしていた記憶があります。

 

妊娠した!初診の診察内容は?

f:id:d-ayaco0210:20180418160558j:plain

病院によって多少変わってくるのかもしれませんが、主に

  • 経膣エコー、内診
  • 尿検査

が診察内容となるようです。

 

わたしが受診した病院では、妊娠検査薬で陽性であった事、生理がきていないことを伝えると、

尿検査はなく内診と経膣エコーのみでした。 

 

受診の際は最終月経開始日をすぐに伝えられるようにしましょう!

 

また妊婦健診には保険が適用されません。

初回の受診は母子手帳もなく補助券も使えないので、多めにお金を用意していくと安心です。

 

受診の際、服装はどうする?

f:id:d-ayaco0210:20180418160701j:plain

気にする人はあまりいないかもしれませんが、初診時に限らず妊娠4ヶ月頃までの検診時は基本的に経膣エコーです。

下着を全て脱いで、内診台での診察になるので脱ぎ着しやすい服装がオススメ。

例えば

  • ワンピース
  • スカート

パンツスタイルよりも、下着の脱ぎ着だけですむのでかなり楽ですし、ズボンのように全部脱ぐ必要が無いので気持ち的に楽ですw

内診台での診察ってカーテンで仕切られているとは言え、少し恥ずかしいというか抵抗を感じる方もいるかもしれません。

 

産婦人科でのパパの付き添いは可能?

付き添いはもちろんできます!

実際わたしも主人と一緒に受診することもありますし、パパと一緒にきている方も結構いらっしゃいます。

ただし、経膣エコーの際はパパが一緒にエコーを見ることができない場合が多いです。

病院の方針によって違ってくるのかもしれませんが、プライバシーの問題でパパであっても入室できませんでした。

大きい病院の場合は、内診と先生のお話を聞く部屋が別室だったのでお話だけは主人も同席OKでした。

近所の小さな産婦人科では4ヶ月までは主人は診察室には入れず待合で待機でした。

 

パパとエコーを見たいなら5ヶ月検診からがオススメ!

お腹の中の赤ちゃんを見る事ができる貴重な機会。せっかくだからパパにも見せたいですよね!

経膣エコーの場合は立会いが難しいことも多いので、腹部エコーに切り替わる妊娠5ヶ月ごろからであれば立会い可能になります。

段々と赤ちゃんらしくなってくる頃なので、ちょうどいい時期でもあります。

パパと一緒に赤ちゃんのエコーを見たいという方は病院によって対応も変わってくるので、事前に確認して見るといいかと思います。

わたしが受診している病院では5ヶ月からエコー写真ももらえなくなってしまうので、仕事の都合がつく限りパパにも検診の付き添いにきてもらうようにしています。

 

また、検診以外でも4Dエコーの撮影のサービスをやっている病院もあるようなのでお住いの近くでそういった病院が無いか探して見るのもいいかもしれません。

 

 

理解できない男の子ゴコロ。幼児期の男女の違いに衝撃を受ける!?

この4月で4歳児、年中さんに進級した息子。

着々と男子に成長中w

ウルトラマン大好き、外遊び大好き、常に動き回る、下ネタ大好き(う○ち、ち○ち○...etc)

天真爛漫でとっても可愛いのですが、、本当にやんちゃです。

保育園に行くとよく分かるのが男女の違い。昨年くらいから女子は本当におませさんで女子力が高い!

女の子ママから聞くお家での様子も息子とはまるで違う。同じ年齢でも性別によってこんなにも変わってくるのね!と衝撃を受けました。

f:id:d-ayaco0210:20180417100844j:plain

常に全力、今あることを目一杯楽しむ純粋な男の子

男の子って良くも悪くも興味のあるものには後先考えず全力で向かっていきます。周りが見えていませんw

こういう時は大抵人の話もあまり聞いていません。

特に息子はマイペースなので、自分がやりたいことがあったら例え1人でも黙々とその遊びを続けています。

 

そして男の子は本当に純粋。ママ大好き。子供だから、という部分もありますが自分の気持ちをストレートに伝えてきます。

「ママだいすき!」と毎日想いを伝えてくれますw

息子が小さな彼氏だ、とよく言われるのはほっておけない、純粋で可愛い部分がママゴコロを鷲掴みにするからなんだと思います。

 

友達はみんなで仲良く、一日の出来事はあまり話さない

f:id:d-ayaco0210:20180417094131j:plain

良く遊ぶお友達は段々と男の子になってきていますが、男の子はグループ化すると言うより、みんなで遊ぶスタイル。

たまにケンカもするようですが、男の子ってさっぱりしているので引きずる事はないようです。

 

幼児に進級すると先生との個別の連絡帳でのやり取りが無くなります。

保育園での出来事を知るツールは、息子から聞くかクラス全体のクラスノートのみ。

ですが、息子に「今日はどんなことをしたの?」と聞いても

「わかんない、忘れた」としか言いません。

急に思い出したかのようお話してくれる時もありますが、帰宅したら自分ワールド全開で遊んでいます。

どうやら他の男の子もそうらしく、お友達のママも保育園の話はあまりしてくれないと言っていました。

3歳頃から女の子は女子化する!?

f:id:d-ayaco0210:20180417094237j:plain

幼児に進級すると、女の子の女子力は一気にアップしてきます。

やっていることが大人です。

友達関係も仲良しグループができ、女子トークが繰り広げられます。身だしなみにも気を使うので、保育園で許容される範囲でおしゃれを楽しんでいる様子。

 

女の子は面倒見が良い子が多いので、いたずらする男の子に注意をしたり、「明日は○○の日だよ、忘れないでね!」と世話を焼きます。

うちの息子も良くお世話してもらっているようですが、本人は何を言われても動じていません。と言うか聞いていませんw

 

女の子はママと対等!?注意をするママに平気で言い返す

女の子ママに良く聞く話ですが、女の子はママが何か注意をしても冷静に

「ママ、その言い方は良くないよ」と平気で言い返したり、

パパをつかまえて、「ママこわい〜」

と言うそうです。

確かに自分自身も物心ついた時の記憶では、母親とは良く言い合いをしていました。

 

その点男の子は言い返すような事はしてきません。

あまり聞いていないか、怒っているママが嫌で「怒らないで〜」と泣いていたり、しょんぼりします。

 

女の子はやっぱり精神年齢が男の子より高いです。

個人差はもちろんありますが、4歳とは言えもう立派な1人の人間です。男女の違いはこの頃から顕著に出ています。

男と女ってやっぱり違う生き物なんだな〜。

 

やんちゃで大変だけど男の子はやっぱり可愛い

息子がお腹にいる頃は女の子が欲しかったので、男の子だと分かった時若干戸惑いました。

やんちゃそうだし、大きくなったら母親の相手なんてしてくれないしな〜、女の子の方が話が合いそうだし楽しそう。

 

実際、男心と言う点ではパパほど理解できてはいませんが、男の子可愛いですよ。

やんちゃで体力がついていかない部分もありますし、外で遊べば泥だらけ、休日におしゃれな洋服を着せてもおかまいなしで地面にゴロン....。

以前は綺麗好きだったわたしも大分耐性がついてきましたw 「もういいや、洗えば」

みたいな感じで、段々気にならなくなります。

子供自体があっさりさっぱりしているので心が広く?なってくるんでしょうか。

わたし自身、息子に成長させてもらっている部分もたくさんあります。

 

逆に今お腹の中にいる子は女の子と言われているので、成長とともにおませになっていくのが若干恐怖ですw

 

にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

妊娠発覚後産婦人科の初診はいつ頃がいいの?

あっという間に妊娠8ヶ月になりました、みーすけです。

今回2人目と言うこともあり、産婦人科受診のベストタイミングはなんとなく予測できたのですが、、

迷いますよね!?妊娠検査薬で陽性が出てからいつ頃病院に行けばいいのか。

個人差があるので、目安として参考にしていただけると嬉しいです。

 

▼前回の記事はこちら。

blog.mi-suke-hareruya.com

 

生理予定日から1週間後では早すぎる?

f:id:d-ayaco0210:20180416131021j:plain

1人目の時は生理予定日1週間後に検査薬での反応を確認してから数日後に病院へ行きました。

が、早すぎました。

まだ胎嚢しか確認できず2週間後にまた来てください、と言われてしまいました。

目安として4週〜5週で胎嚢確認、7週で心拍が確認できるそうです

そして妊娠確定となるのが心拍確認ができたら、となるのであまり早く受診しすぎても心拍確認ができない場合が多いのです。

 

初診で心拍確認ができると安心

出血があったり、腹痛やその他気になる症状があった場合は早めの受診がオススメですが、

初診で心拍確認できずにまた来てください、となると次回の受診まで毎日モヤモヤが続きます。

気になってしょうがないw

胎嚢が確認できたとしても心拍が確認できるまでは安心できないのでネット検索しまくりの日々でした。。

 

今回は1人目の時の教訓をもとに予定日から2週間経ってから受診したのですが、排卵予定日が遅れていたのか一発目で心拍が確認できずでした。。。。

 

心拍確認して一安心&喜びに浸りたかったのですが、こればかりは仕方ありません。

 

母子手帳発行は心拍確認後が一般的

f:id:d-ayaco0210:20180416130810j:plain

妊娠したんだな、と改めて自覚できるアイテムの一つ、母子手帳。

多くは心拍確認後にもらって来てくださいと言われるようです。

みーすけの行っている病院では1人目の時も胎嚢確認できた初診の段階で

「次までにもらって来てください」

と言われました。

ただ、この段階で心拍確認できていないし、先生も確定ではないようなことを言っているのにですよ?

これで心拍確認できなかったら結構辛いw

この辺りは病院によって変わってくるようです。

 

ネット検索のし過ぎは要注意

検査薬で陽性反応が出て喜びも束の間、心拍確認ができるまでは不安な日々が続きます。

ついつい同じような状況の方がいないかネットで探してしまうんですよね。

ただ、それでストレスを感じてしまうのも良くないので気分転換をしながらうまく乗り切りましょう!

今回は息子が居たので日々バタバタしていて、なんとか2週間乗り切ることができました。

 

 

第一子出産後に役立った育児グッズと第二子出産準備に向けて

こんにちは、みーすけです。

そろそろ妊娠後期、出産に向けて準備をしていかなければいけません。

そうは言っても2人目。1人目で既に揃えたものでほぼ事足りてしまいそうです。

 

今回は1人目出産後に役に立った育児グッズをいくつかご紹介します!

 

生後1ヶ月〜 ベビービョルン・バウンサー

出産祝いで頂いたベビービョルンのバウンサー。生後1ヶ月の首すわり前から使用できます。

ずっと寝たままの状態と違って景色が変わるので、赤ちゃんの気分転換にもなります。

手で押してあげると、ユラユラと揺れて心地いいのかタイミングが合えばそのまま寝てくれることも!

使わない場合は、折りたたむとかなり薄くなるので場所を撮りません。

収納用の袋も着いているので、持ち運びもしやすいです。

色味や生地もバリエーション豊富で、好みに合わせて選べるのも嬉しい◎

 

 

出産後すぐ〜エイデンアンドアネイ・おくるみ

使っている方も多いのではないしょうか?エイデンアネイのおくるみ。

海外セレブが多く愛用していることでも有名なブランドです。

モリスコットンという素材が使われていて赤ちゃんの肌にも優しく、洗えば洗うほどに柔らかくなっていきます。

そして乾きも早い!120cm*120cmの大判なので、使いやすいです。

おくるみとしての役割を終えた後も、ブランケットとしても使えるので長く使えます!

 

息子の時は、出産後に存在を知ったので既に他のおくるみを持っていたのですが、途中からもっぱらエイデンアンドアネイに切り替え、こればかり使っていましたw

最初から、エイデンアンドアネイを買っておけばよかったな〜と思います。 

 

 

生後1ヶ月〜プレイジム

生後1ヶ月頃から、プレイジムを使っていました。

ただゴロンと寝かせておくだけでも赤ちゃんにとっては刺激があるようで、少しの間大人しくしてくれていたので、家事が捗りました。

音楽がなるところも◎

つかまり立ちをしたりするようになってくると、力も強くなるのでよく破壊されていましたw

我が家が使っていたのはフィッシャープライスのもの。 

色々なプレイジムがあるので、お好みでお気に入りのものを選んで見てください!

 

おやすみホームシアター

寝かしつけのツールとして役立つおやすみホームシアター。

ゆったりとした音楽と、天井に映るアニメーションが入眠のきっかけとして一役買ってくれます!

息子は8ヶ月位から使うようになりましたが、未だに愛用中です。

子供は暗い場所を恐がるので、電気を消した後寝付くまでホームシアターがついていると安心するようです。

 

カセットも色々なキャラクターのものが別売りで売っているので、お好みで買い足すことも可能! 

 

交換カートリッジ不要・おむつ用ゴミ箱

赤ちゃんとは言え、おむつゴミは臭いのもと。

ゴミ収集日までお家で保管しておくためにはなるべく臭いが出ないゴミ箱は必須です!

色々な種類のゴミ箱がありますが、我が家が使っていたのはゴミ袋の交換カートリッジが不要なタイプ。

1歳になるまではおむつがえも頻繁にあるので、大容量のものを選びました。

 

育児グッズの購入は出産してから様子を見て購入がオススメ

f:id:d-ayaco0210:20180412143045j:plain

育児グッズと言っても産後すぐに必要なものから、少し時間が経ってからで良いものまで様々。

産後すぐに出番がないものに関しては、産まれてからでも十分間に合います。

特に第一子の場合は、待ち遠しくて事前に揃えてしまうことが多いですが、実際産まれて見たら必要なかったり、違うものを買い直すなんてことにもなりかねません。

出産前に揃えるものは必要最低限がベストかと思います。

ごはん(白米)のお供やおにぎりにも!節約・大根の葉ふりかけとオススメみりん

ここ最近野菜のお値段がお安くなってきましたね!

冬の間は野菜が高くて高くて本当に困っていたので、手の出しやすくなり野菜中心の食事を積極的に取り入れています!

 

先日スーパーで見つけて即買いしたのが葉付き大根

葉付き大根ってなかなか売っていないのですが、見つけると必ずと言って良いほど買ってしまいます。

大好きなんです大根の葉っぱがw

f:id:d-ayaco0210:20180411155110j:plain

大根の葉は小松菜やほうれん草よりも栄養価が高い!?

大根の葉は、緑黄色野菜。βカロテン、ビタミンC、ビタミンK、葉酸などのビタミン、カリウム、カルシウムなどのミネラルといった多くの栄養素が含まれています。

そして小松菜やほうれん草よりも栄養価が高いんだそうです。

美肌にも良いそうですよ!

「ほうれん草」と比較してみると、ビタミンCが約5.5倍、鉄分は約1.5倍、カルシウムは約5.3倍も含まれています。毛細血管の血行を促進させシミやクマの改善に効果のあるビタミンKもほうれん草より若干多いです。

引用元:http://lbr-japan.com/2013/10/15/25879/

 

大根の葉は美味しいごはんのお供になる!絶対に捨てないで!

子供の頃から我が家では大根の葉はふりかけにしてごはんと一緒に頂いていました。

これが本当に美味しんです!

子供ながらに好んで食べていました。大根の葉を作って欲しいとリクエストするほどw

 

良く調理するのはふりかけですが、葉まではついていなくても良く先にくっついている茎の部分だけでも豚汁や味噌汁なんかに入れてしまいます。

 

栄養価も高くごはんにも良くあうので、捨ててしまうのは本当に勿体無いです!!

 

子供も喜ぶ大根の葉ふりかけ・作り方

大根の葉を切ります。

葉がしんなりと元気がないときは少しお水につけてから。

f:id:d-ayaco0210:20180411161116j:plain

 

  • 大根の葉を全てみじん切りにしますフライパンを火にかけてごま油を入れます
  • そこへ大根の葉を投入!

 

f:id:d-ayaco0210:20180411161128j:plain

 

  • 5分ほど炒めるとしんなりとしてきます(中火)
  • 調味料を入れます(ほんだし小さじ1、醤油小さじ2、みりん小さじ2、料理酒小さじ1、砂糖小さじ1)
  • 最後に火を止めてから、フレッシュパック(鰹節)を入れ、混ぜたら完成です!

 

※我が家は味薄めが好みですが、濃い味がお好きな方はお好みに合わせて調整してください。

子供が食べるので砂糖を入れていますが、みりんが入っているので砂糖なしでもいけます。

 

f:id:d-ayaco0210:20180411161139j:plain

 

f:id:d-ayaco0210:20180411161228j:plain

ごはんももりもりすすむ最強ふりかけです!w

じゃこを入れても美味しいと思いますよ〜。

葉付き大根を見つけたらぜひ試してみてください!!

 

愛用中のオススメみりん

今回の大根の葉ふりかけにも使用したみりんは「三河みりん」。

甘みと風味がとても良く、お料理の味が格段に変わります。スーパーにはなかなか売っていないのでいつもネット購入です。

 

もち米のおいしさを、醸造という日本の伝統的な技のみで引き出した本格みりんです。 飲めるほどにおいしく、上品でキレの良い甘さと、照り・ツヤの良さが特長です。 素材の持ち味を引き立てるお米の旨み・コクがたっぷりです。

 

おんめさまへ安産祈願へ。性別占いは当たる!?

安定期に入った年初めに、戌の日の安産祈願に行ってきました!

今回も上の息子と同じ鎌倉のおんめさま(大巧寺)へ。
既に一度訪れたことがあるので、さらっと行ってさらっと帰ってきましたよw

 

戌の日とは

12日に1度やってくる戌の日。1日1日に干支が割り振られています。妊娠に関わる日のひとつ、戌の日の「帯祝い」はご存知ですか?日本では妊娠5ヶ月目の最初の戌の日に腹帯を巻き、安産を祈願する風習があります。なぜ戌の日なのか?というと、戌(犬)は多産でありながらお産が軽いことから「安産の守り神」として親しまれてきたからです。これにちなんで、戌の日に安産を願う「帯祝い」が定着したといわれています
http://www.akachan.jp/maternity/dog_calender/

戌の日は1ヶ月に2〜3日ほどあります。

大安や土日祝日が重なると安産祈願にいらっしゃる方で混雑するようです。

なので、みーすけは平日にお休みを取って行ってきました。

 

鎌倉のおんめさま(大巧寺)

おんめさまは鎌倉駅から徒歩数分の場所にあ日蓮宗系の寺院です。

f:id:d-ayaco0210:20180411105615p:plain

道路から奥まった場所にあり、観光で訪れるかたが多く訪れるような場所ではなさそうですが、安産祈願をする方にとっては人気のスポットです!

駅から近く通り沿いに面していますが、中に入ると静かでゆったりとした空気に包まれた落ち着く場所です。

f:id:d-ayaco0210:20180411105635j:plain

 

安産祈願ってどんなことをするの??

おんめさまでの安産祈願はかなりシンプル。

寺院の奥に入っていくと、安産腹帯守授与所があります。

f:id:d-ayaco0210:20180411105929p:plain

画像はお借りしました

 

この中へ入ると寺院の方がいらっしゃるので、そこで「住所、氏名、年齢、出産予定日」を伝えます。

そうすると予定日までの間毎日祈祷してくれるそうです。

参拝料というものはかかりませんが、安産御守として2,500円、別で腹帯を購入すると2,500円掛かります。

 

今回腹帯は長男のものが既にあったので、購入はしませんでした。

これで、お参りは終了です。あっという間ですねw

 

この日は午前10時半頃に伺いましたが、他に3組ほど授与所の前で順番を待っている方がいらっしゃいました。

帰る頃にも数組いらっしゃいましたが、1組につき5〜10分で終わってしまうのでそこまで待つことはなかったです。

ただし!休日大安となると混雑するのかもしれませんので要注意です!!

安産御守の中身と性別占い!?

f:id:d-ayaco0210:20180411112839j:plain

 

袋を開けると、入っているものは

  • 御札
  • 腹帯守(常に肌身離さず持っていること)
  • 妙符

一緒に入っている注意書きに詳しい説明書きが入っています。

f:id:d-ayaco0210:20180411113002j:plain

そして!おんめさまと言えば、有名なのが性別占い

妙符の中を開けると.....

 

赤い物が出てきました!

 

f:id:d-ayaco0210:20180411113310j:plain

白の兜は男の子、赤の金魚は女の子

と言われています!!

今回赤の金魚だったので第二子は女の子かな??

 

おんめさまの性別占い、当たる確率は?!

実は前回の長男の時も同じく赤の金魚だったのですが、実際に産まれてきたのは男の子でしたw

今回、検診でも女の子だろうと言われていますが、こればかりは産まれてみないとわかりません。

この通りになる方もいれば、そうでない方もいます。

確実なものではないので、安産祈願の一つの楽しみですね!!

開けた瞬間盛り上がりますよ〜w

 

無事に出産が終わったらお礼参りに行こうと思います!!

 

おまけ・おんめさま付近のオススメ定食屋さん

今回第二子ということもあり主人と2人でさらりと行ってしまったためお昼ご飯も簡単に済ませてきました。

鎌倉って美味しいものはたくさんあるんですが、案外いいお値段するんですよね〜。

今回入ったお店はリーズナブル且つボリューム満点、しかもお財布に優しいお値段!

12時前には店内に入りましたが、結構賑わっていました。

店内は古くからの定食屋さんという雰囲気なので決しておしゃれではないですが、ガッツリ食べたい方にはかなりオススメです!

鎌倉 美水

鎌倉駅から直近です。

小町通りから少し奥まった場所にあります。

f:id:d-ayaco0210:20180411114827p:plain

食事の写真は撮り忘れてしまったので、外に出ていた看板です。

 

f:id:d-ayaco0210:20180411115039j:plain

 

保険の見直しは出産前に!

 

こちらの記事もオススメです

 

blog.mi-suke-hareruya.com

 

blog.mi-suke-hareruya.com

エックスサーバー取得の独自ドメインではてなブログProを利用する

こんにちは、みーすけです。

今回、はてなブログProで独自ドメインを利用するため、ドメインの取得はエックスサーバー で行いました。

ドメイン取得後の設定に少し分かりにくい点があったので設定方法についてまとめて見たいと思います!

f:id:d-ayaco0210:20180409104226j:plain

エックスサーバー でドメイン取得!?

エックスサーバーと言えば、wordpressでブログをやっている方が多く利用しているレンタルサーバーですよね。

 

わたしも別サイトのwordpressはエックスサーバでサーバ&ドメインを利用しています。

今回、追加でドメイン取得するにあたって管理を一つにまとめたかったのでエックスサーバーのドメインを選びました。

 

エックスサーバーでドメインを追加取得する

まずインフォパネルにログイン。

左メニューにある[追加のお申し込み]をクリック。

f:id:d-ayaco0210:20180409094637p:plain

ドメインの[新規取得]。

 

 

f:id:d-ayaco0210:20180409094650p:plain

 

取得をしたいドメインを入力し手続きを進めていきます。

 

f:id:d-ayaco0210:20180409094855p:plain

ドメインの取得を完了すると、エックスサーバーから

【Xserver】■重要■ドメイン新規取得お申し込み受付完了のお知らせ

と言うメールが届きます。

支払いに関する案内も記載されていますので、確認の上支払い処理をしましょう!

支払いが完了すると、無事にドメインの登録が完了です!!

 

ドメインの取得完了後、はてなブログで独自ドメインができるように設定をしていきましょう!

 

はてなブログでの独自ドメイン利用。DNSの設定方法

インフォパネルからサーバーパネルへログイン。

f:id:d-ayaco0210:20180409100215p:plain

ドメイン→ドメイン設定

f:id:d-ayaco0210:20180409100225p:plain

ドメイン設定の追加→取得したドメイン名を入力

 

f:id:d-ayaco0210:20180409100237p:plain

ドメインの追加が完了したら、DNSレコード設定です。

f:id:d-ayaco0210:20180409100249p:plain

DNSレコードの追加。

ホスト名はwwwやblogなど追加したいサブドメインを追加します。

種別→CNAME

内容→hatenablog.com

優先度→0

f:id:d-ayaco0210:20180409100258p:plain

以上で、エックスサーバー側での設定は完了です。

続いてはてなブログ側での設定です。

設定→詳細設定→独自ドメインの項目に取得したドメインを入力。

サブドメインから入力してください。

設定状況が有効になれば設定は完了です。

f:id:d-ayaco0210:20180409100954p:plain

エックスサーバでのドメイン追加を選んだ理由

冒頭でも書きましたが、管理を一箇所でまとめるためにエックスサーバーでドメインの追加取得をしました。

ドメインの取得と言えば、有名どころで言えばお名前.com。

 

 

以前はこちらを利用していたのですが、エックスサーバーでサーバレンタルするタイミングでドメイン移管しました。

理由は、

  • レンタルサーバー契約でドメイン登録が無料でできるキャンペーンをしていたこと
  • whois情報の代行が無料だったこと

お名前.comは初年度は料金が安いことが多いのですが、2年目からは他のドメイン管理会社とさほど料金は変わりません。

そのため、サーバーレンタルするタイミングでドメインの維持費が抑えられるようエックスサーバーに乗り換えたと言うわけです。

 

whois情報の代行に関しても初年度の登録時は無料なのですが、次年度から

1ドメイン980円(税抜)/年

と料金が掛かってきます。

whois情報とはドメインの登録者の氏名や住所などの個人情報。この情報は検索すれば誰でも閲覧可能なんです。

個人情報が誰からでも閲覧できてしまうなんて恐いですよね。。

個人ブログの場合、身バレのリスクも出てきます。

whois情報代行を利用すれば、ドメイン管理会社から自分の情報の変わりにwhois情報を請け負ってくれます。

エックスサーバーの場合はこんな感じになります。

f:id:d-ayaco0210:20180409102927p:plain

 

エックスサーバーでドメイン登録する場合、恐らくサーバーの契約があることが前提になってきますが、既にサーバー契約済みで追加ドメインを取得する場合はエックスサーバーオススメです。

ドメインのみの取得をしたい場合は、エックスドメインと言うサービスもあるようです。